ご覧頂きありがとうございます。神戸のリペアショップ「stuts(studio nuts)」です。

本日は、fabio rusconi(ファビオルスコーニ)ローファー型パンプスの修理が完了しましたのでご紹介致します。

【データ】
ブランド/製品名:fabio rusconi(ファビオルスコーニ)
製品種別:ローファーパンプス
カラー:ネイビー
現在の状態:履き口+踵部分の破れ、ヒールリフトの削れ
ご依頼内容:履き口の革巻き+破れ補修+踵コーナー修理

※施工前のブログはこちらからどうぞ!!

【before/after】

 

いかがでしょうか?

本日は、イタリアはフィレンツェのシューズブランド「FABIO RUSCONI(ファビオルスコーニ)」のローファー型パンプスのご紹介です。
1998年創業と比較的新しいシューズブランドですが、日本国内でも直営店の他に百貨店などでも取り扱われていて、履きやすさと高いデザイン性から人気のあるシューズブランドですね。

そんなファビオルスコーニのパンプスですが、今回は履き口と踵部分の破れ、削れが目立ち始めたとの事でご相談を頂きました。

お気に入りで、かなり履きこまれたご様子でしたが、履きやすさからなかなか手放すことが出来ず何とか修理が出来ないかとの事でご依頼を頂戴しました。

やはり足というのは第2の心臓と呼ばれる程、身体の中で重要な場所となり、その複雑な構造から足の形というのは本当に人それぞれです。
そんな足を守る靴は非常に重要で、私自身も自分の足に合った履きやすい靴に出会った時は、値段に関係なくなかなか手放すことが出来ません。

今回は、履き口のちょうどアキレス腱に当たるテッペンの部分の破れと、靴底面のヒール部分に破れと削れが見受けられましたので、修理をさせて頂きます。

基本的に、歩く時は踵から着地して踵から地面を離れていくため、くるぶしから踵までの周辺の可動域は非常に大きく、広くなります。
特に踵部分は、立っている状態でも全身の体重を支える負荷の掛かりやすい部分になりますので、その分ヒールや踵周辺は靴が劣化しやすい箇所になるんですね。

履き口の破れ部分は、現状ではナイロン地のようなテープが巻かれてデザインされていましたが、負荷の掛かりやすい箇所という事で、耐久性を考慮しましてテープではなく本体部分に似た革を巻いて修理させて頂きました。

ヒール部分については、塗料などで破れ部分を埋めてから、破れが隠れるように本来よりも広めにゴムリフトを貼って修理させて頂いております。
こちらのパンプスは、比較的ソールが薄いため今後もリフトが削れた際に踵のアッパー部分にも再度ダメージ届き、破れてしまう可能性がありました。
若干、履き心地の変化が発生する事も考えられましたが、ゴムリフトを少し広めに貼ることで破れ部分を保護し、浸水などの可能性も軽減することが出来ました。

この度はリペアのご依頼を頂きましてありがとうございました。
これで今後も気持ちよくお使い頂けますと幸いです。

革製品のお悩み、お困り事は是非「stuts(studio nuts)」まで!!
もちろんご相談、お見積は無料ですので、お気軽にお問い合わせ下さい。