こんにちは!!スタッツ(スタジオナッツ)です。

皆さんは「革」「レザー」と聞いて何の動物を思い浮かべますか?
馬や羊、山羊や豚などなど革の素材になる動物って本当にたくさんいますよね。
中には、ウナギなんかの革製品も存在するくらいです。

そんな中、多くの方が真っ先に思い浮かべるのは牛ではないでしょうか?
私自身も、「革」「レザー」なんて聞くと牛を思い浮かべる一人です。

しかし、ただただ牛の革と言っても細かい分類があるのをご存知ですか?
使用用途などで使い分けることが多いのですが、今回はそんな牛革の分類なんかをご紹介したいと思います。

 

【牛革の分類】

◆ベビーカーフ
生後3カ月までの、タンニン鞣しをされた仔牛の革です。
牛革のなかでも最上級素材で、大変希少価値の高い素材です。

◆カーフ
こちらのカーフはご存知の方、名前だけでも聞いたことある方が多いのではないでしょうか?
カーフは、生後6カ月までの仔牛の革で牛皮の中でもトップクラスの素材です。
小判薄手でキメが細かく、大変柔らかく手触りが良いのが特長です。
バッグや靴、ジャケットなどに使用されることが多いですね。

◆キップ
生後半年から1年程度の牛皮で、カーフ同様名前だけでも聞いたことがある方が多いのではないでしょうか?
カーフよりは厚手で手触りも硬くなりますが、その分強度は増します。
こちらもバッグや靴、ジャケットなどに使用されることが多い素材です。

◆ステアハイド
生後2年以上経った去勢されたオス牛の革です。
加工された革の大きさは、タタミ2畳分程度にもなり厚手で耐久性に優れています。
また、革の表面(銀面)のキメも比較的細かく、柔らかさと耐久性を兼ね備えるため、非常に様々な用途に使用され、牛革の中でも最もポピュラーです。

◆カウハイド
出産経験のある、生後2年以上のメス牛の革です。
キメが細かい革質で、ステアハイドよりも薄くて柔らかいのが特徴です。
ステアハイドと同様、ポピュラーな牛革で様々な用途で使用されます。

◆ブルハイド
生後3年以上のオス牛の革です。
牛革の中でも厚手で丈夫ですが、キメが粗いのが特徴です。
靴底や工業用革などに使用されることが多い素材です。
生前に喧嘩が絶えないため、革表面の傷が多いのが特徴です。

◆ジナマ(地生)
日本で育ち消費された国産の牛革のことを言い、日本独自の革の呼び名です。
当時の日本では原皮(加工前の皮)の状態で取引がされていたため、この名称になったそうです。
革に焼き印が無いのが特徴で、国産のモノは育ちが良く品質管理もしっかりしているので傷などの損傷が少ないです。

 

いかがでしょうか?
ただ単に牛の革と言っても、年齢や飼育環境によってこんなに呼び名、使用用途が変わるんですね。
豆知識程度に覚えて頂ければと思います。